• Home
  • いいお家にな~れ!!綿松ハウジング専務ブログ

最新のブログ記事 (前月|次月)
表示月の変更

2013.02.17

昨日は15年ぶりに同級生に会いました。

15年経っても不思議と距離を感じることなく話が

もり上がりました。ただ会っただけではなく商売を始めるに

あたっての相談だったのですが結果的には高性能な店舗を創る

ことになりそうです。住宅だけではなく店舗においても高性能な

箱をつくると電気代が、かなり節約できると思います。毎日必ず

かかってくる光熱費を少しでも削減でき、また来られるお客様にも

居心地が良い空間を提供できれば、みんなうれしいことばかりかな

と思います。うまく今後進展していければ非常に楽しくなりそうです。


2013.02.15

明日は、橿原市のアルルにてイベントに参加致します。

若干天候は気になるところですがお時間ある方々は是非

参加して下さい。

朝10時から夕方4時くらいまでですので宜しくお願い致します。

 


2013.02.07

今日は省エネ改修を行う住宅の打ち合わせに行きました。

今回は、某ハウスメーカーの住宅の改修になります。

現時点では、その家の中の環境は非常に寒い状態です。

この状態の家を改修することによって、どれくらいの

環境に改善できるのかが今から楽しみです。

一軒でも住宅の温熱環境の改善をすることによって

暮らす方の健康維持と光熱費の削減によるエネルギーの

使用量の削減に貢献していければ、いいかなと思います。


2013.02.04

暖かい家は人に健康をもたらす・・・

断熱性能が高く暖かい家に暮らした方が健康になるという

ことが研究の結果わかってきてます。

私も知るまでは意識してませんでしたが交通事故と家での

事故(ヒートショック)では家での事故のほうが2倍以上

発生してるということです。

つまり家の断熱性能を高くすることは光熱費が低く抑えられる

だけではなく、本来は暮らす家族の健康を守ることが一番大きな

効果ではないのでしょうか?

そう感じる研究結果でした。


2013.02.02

今住んでる家は築約50年の家なのですが、この時期は朝起きると

室内より室外のほうが暖かいのでは?っと思うほど冷え込みます。

当然、暖房しても室内は、なかなか暖かくならず、暖房機器はフル

活動してます。当然光熱費も高くなりますし、ヒートショックの危

険性もあがります。

高性能住宅を建築してるにもかかわらず我が家は・・・

いつの日か室外が1度くらいなのに室内は20度くらいある家に暮らそうと

願っております。当然に必要以上に暖房機器に頼らずに暮らせる家を今後

も研究していって自分の夢を叶えようと思ってます。


2013.01.29

2月16日の土曜日に奈良県橿原市にある、アルル橿原店で十津川村が

主催する復興イベントが開催されます。当社は十津川の木を使った

住宅に関連するイベントに参加させて頂くことになりました。

当社以外にも十津川の木を使ったナイスな家を建築する工務店も参加

されます。おのおのの工務店には十津川の木を使うのは勿論ですが、

特徴のある住宅を建築してますので是非お時間がある方は参加してみて

家のことを勉強してみてはいかがでしょうか?

ちなみに当社は省エネ住宅に関して特に意識してる工務店ですので

省エネに興味ある方は遊びに来て見て下さいね。


2013.01.27

昨日はパッシブハウスジャパンの会員さんのゼロエネルギー住宅を

見学してきました。ゼザイン・性能ともにナイスなモデル住宅に仕上がって

ました。当社もゼロエネルギーを建築予定ですが、負けないようなゼザイン

・性能のモデルをつくりますので完成したら、みなさん見に来て下さいね。


2012.10.05

昨日は省エネマイスターの講習会でした。約2時間の講習は

非常に分りやすく理解はできましたが試験は少々問題数がおおく

苦戦しました。結果は約2週間後くらいらしいですが微妙です。

でも今後も参加して学習して伝えていければ役にたてれるかな

と思っています。

ちなみに家庭での電気消費量がおおい物は、冷蔵庫・テレビ・温水暖房便座・

電気カーペットです。これらも使い方で省エネ効果がアップします。

家の性能をアップして、かつ住まい方で省エネをする。そして、ゆとりがあれば

太陽光発電・太陽光温水などの機器をしようする。この順番がコスト的にもいいかな

と思います。


2012.09.21

今度大阪で行われる省エネマイスターの資格取得に参加

することになりました。内容は講習を受講しないとハッキリ

とはしませんが、受講すれば省エネの知識がパワーアップ

しそうです。

結構前にパッシブハウスジャパンの省エネ診断士の試験を

うけた時は、かなり勉強しないと理解できないぐらいの内容

でした。今回はどうなるのかドキドキします。前回の試験では

私も含めて3人が合格する事ができました。今回は全員合格

を目指して頑張ろうと思ってます。また講習後に、チラチラと内容

を伝えていきたいなと思ってます。

その知識を生かして、よりよい奈良の家を提案していきたいなと

思います。


2012.09.10

今日も暑い一日おつかれさまです。

現場に向かう途中に教えてもらった一言が少々嬉しかったです。

というのは、最近に引き渡した方から、冷房がすぐに効いて冷房

をすぐに止めてしまったという話なのですが、非常に嬉しい一言です。

そもそも、2年ぐらい前では次世代省エネルギー基準の数値を満たしてると

家の中が涼しく、暖かくなるものと思ってました。しかし勉強していくとその性能

では残念ながらおもいのほか涼しく、暖かくならないということが感覚と体感で認識

できました。ましてドイツのパッシブハウスを知ってからは、あくなき挑戦の日々です。

少しずつ性能を引きあげて暮らせば満足できる空間を提案していきたいです。


< 前のページ  |  次のページ >